主な業務内容

・オンライン会議等でのテクニカルサポート
・配信プラットフォームのアカウント設定・運営代行
・配信参加者への操作マニュアル制作
・発表(講演)データの管理や当日の差し替え対応
・本番時のディレクション代行業務
・プロジェクター等を使用した映像素材の切り替え操作
・ビデオカメラでの映像記録
・会場音響機器の操作
・舞台照明の操作
・関連WEBサイト、抄録集、印刷物などの制作

打ち合わせ

まず内容をヒアリングさせていただきます。その後当社より最適な映像・音響・配信等の機器を提案いたします。オンライン打ち合わせも随時承っております。

機材のオペレーション

本番中は主催者の指示に従って演出機材のオペレーションを行います。会議やイベントが円滑に進行するように、できるだけ経験を積んだスタッフで対応いたします。

発表データの受付や管理

発表者(講演者)の多い学術会議ではデータの管理が主催者側で必須業務となります。当社では主に開催日当日のデータ差し替え作業を代行しております。

ご依頼の流れ

お問い合わせ

開催予定案件の日時、場所、内容、ご予算をお伝えください。お問い合わせフォームで受け付けております。確認後、担当者よりご連絡いたします。

STEP
1

打ち合わせ

詳細をヒアリングさせていただきます。オンラインでの打ち合わせも承っております。この段階よりお客様との認識を一致させておくため、議事録を当社側で作成し共有しております。

STEP
2

お見積もり・ご契約

弊社よりお見積書を提示させていただきます。ご了承いただければ契約成立となります。
※金額や内容によって契約書を交わさせていただきます。

STEP
3

ご入金(初回のお客様のみ)

初回のお客様のみ、作業着手前に契約金額の半額をいただいております。当社が指定する日までに銀行振込でご入金ください。

STEP
4

開催日

機材を搬入し、設置から調整、本番時のテクニカルオペレーション、撤去までの一連の作業を行います。本番開始時間によっては前日の搬入をお願いさせていただく場合があります。(この場合はお客様側で別途追加の会場費用が発生します)

STEP
5

お支払い

請求書をメールにて添付送付します。開催月の翌月末日までに銀行振込でお支払いください。

STEP
6

映像・音響事業部 実績集

過去に携わった案件の事例、イベント当日の動きや使用した機材について紹介しております。

Studio Sacramento(スタジオサクラメント)

当事業部は本社1階にて音楽と配信に特化したスタジオを個人のお客様向けに運営しております。テクニカルスタッフが常駐しておりますので楽器の接続やミキサーの設定、配信PCのオンライン接続など機械が苦手な方も安心してご利用いただけます。詳しくは店舗ページをご覧ください。

お問い合わせ

各事業部へのお問い合わせ・お仕事依頼は下記フォームにて承っております